深く考える意味
人は「考える」とひと言で言ってもタイプがあり、
大きくわけると
毎回、同じような話を何度もくり返しながら、
堂々めぐりをするタイプと、
話をしっかり聴き、自分の内側に落としこみ
自身と向き合い成長するタイプがいると思います。
仮に浅く考える人と深く考える人とすると
深く考える人のほうが濃い人生を
送れるのではないでしょうか?
浅い考えが悪いとは思っていません。
そう考えなければならない
今までの人生があったのでしょう…
けれど、相手のアプローチによっては
考えがどんどん深くなる場合もあります。
ご自身で深く考えて成長させる。
今の世の中、
そういうことが大切になってきたと
私自身、深く考えさせられております…
最後まで読んでいただきありがとうございました!
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(浦安支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室(浦安支部)心理カウンセラー
千葉県浦安市を中心にカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談を承ります。お話をじっくりお聴きし、人生が思い通りよい方向にいくような視点をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。あなたとのご縁をお待ちしております。
最新の記事
メッセージ2025年6月14日性格とは反応の癖
メッセージ2025年6月7日自分が持つ力に気がついていますか?
メッセージ2025年4月29日私が求めた心の強さとは何だったか
ご挨拶2025年1月4日あけましておめでとうございます