感じることの大切さ
年齢をかさねるにつれて、私たちは「感情を感じる」ことを
忘れてしまいがちです。
とくにネガティブな感情は感じないようにすると
人として強くなったような気がするからでしょうか…
本当の強さとは「弱さを認める」ことなので、
人としての強さからは遠ざかってしまいます。
ネガティブな感情は感じきるということをすると
忘れるようにできているようです。
日々、「自分が今、なにを感じているか」に意識を向けてみると
幸せを感じる力の強さにつながっていきます。
ぜひ、ためしてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(浦安支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室(浦安支部)心理カウンセラー
千葉県浦安市を中心にカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談を承ります。お話をじっくりお聴きし、人生が思い通りよい方向にいくような視点をご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。あなたとのご縁をお待ちしております。
最新の記事
ご挨拶2025年1月4日あけましておめでとうございます
メッセージ2024年10月23日変化すること
メッセージ2024年7月7日自分のやりたいことがわからない
メッセージ2024年4月16日幼少期に作られた信念を知る