ハチの巣
きのうの昼間、ベランダでアシナガバチを見かけました。
普段、目にしたものをむりやり意味づけすることを楽しんでいる私は、
ハチは数字の8を意味しているのかなあ…とぼんやり考えてました。
ところが今日、急に風が強くなってきたので、
洗濯物をとりこんでいたところ、
なんとベランダにハチの巣が…!!!
「キャーこわい!どうしよう??」
急に少女になり、子どもにSOSを求めました。
ネットで調べてみると、まだ女王蜂が1匹で巣を作りながら働きバチを生むところらしい…
働きバチが増えると巣が大きくなり攻撃性も強まって危険…
早く見つけてよかった…
子ども(20歳超えてます)が軍手と帽子をかぶり、スプレーで退治してくれました。
テレビなどでハチの巣駆除などを観てましたが、
小さくても自宅にできると怖いものですね。
巣の作り始めは4月~5月だそうで、
巣が小さければ、「殺虫剤をかけ女王蜂がいなくなったら巣を駆除する」という手順がいいようです。
何かの参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(浦安支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室(浦安支部)心理カウンセラー
千葉県浦安市を中心にカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談を承ります。ひとりひとりに寄り添い、ていねいに対応させていただきます。
最新の記事
メッセージ2023.02.26たくさんの情報をキャッチしよう!
お悩み2023.02.19苦手な人💦
ご挨拶2023.01.03あけましておめでとうございます!
雑談2022.12.04時の流れ