読書のすすめ?
私は本が好きで時間があるときはよく読んでいました。
最近は余裕がなく、あまり読めていないのですが、
YouTubeに本要約チャンネルという
動画をあげてくださる方がいて、
私の場合は読めば2、3日かかる本を10分程度にまとめてくださり、
気に入った本だけを購入でき、本当に助かってます。
読む本のジャンル1位は、圧倒的に実用書やビジネス書なのですが、
恋愛小説も好きで気が向くと読んでいました。
あまり作家の名前は詳しくないのですが、
好きな作家さんがいて、この方の本はすべて読みました。
ですが数年前から心理学でパートナーシップなどを学ぶと、視点や解釈がかわり、
それまで楽しく読んでいた本にたいして、モヤモヤするようになってきました。
「そこでそうしたらうまくいかないよ。」
「そこは本当はこう思っているんだからわかってあげてよ。」
などなど、純粋に「そうだよね、わかるわかる!」と楽しんでいた頃がなつかしい?
映画やドラマでも同じ現象が起こり、
「そうよ、そこが大切なのよ!この監督はわかってるな…」
など上から目線で観ています(監督さん、すみません)
それはそれで楽しいのですが、一緒に観ている家族や友人の前では
余計なひとことは言わないように気をつけてます(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(浦安支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室(浦安支部)心理カウンセラー
千葉県浦安市を中心にカフェ、訪問、お電話、スカイプ等でご相談を承ります。ひとりひとりに寄り添い、ていねいに対応させていただきます。
最新の記事
メッセージ2023.02.26たくさんの情報をキャッチしよう!
お悩み2023.02.19苦手な人💦
ご挨拶2023.01.03あけましておめでとうございます!
雑談2022.12.04時の流れ